人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おもと展示会

おもと展示会が農事センター(小倉北区)で開催されました。酷暑でおもとの作柄が気になりましたが、いづれ劣らぬ
名品、名作揃いでした。 
展示品は懸賞品(指定品種)の減少で展示品がゆったりと陳列されていました。
秋空の中、参観者も多くにぎ合いました。
展示風景  「北九州おもと名品展」
おもと展示会_a0380666_11311117.jpg

特別賞 薄葉の部 「富士の図」 図斑のキレが良くすべての葉に図を表している。
おもと展示会_a0380666_11311624.jpg
特別賞 獅子系の部 「舞子獅子」
おもと展示会_a0380666_11314034.jpg
特別賞 羅紗系の部 「武丸」
おもと展示会_a0380666_11312899.jpg
特別賞 大葉の部 「薩摩大王」 曙斑がキレイ。
おもと展示会_a0380666_11312040.jpg




# by enobo1710ru | 2023-10-04 12:00 | Comments(0)

中秋の名月

中秋の名月 朝晩冷えて凌ぎ安くなってきました、
昼間はまだ30度前後で日差しが強い。
月見る月はこの月の月、うたわれ親しまれてきた、
記念撮影に撮るも1年振りで合い変わらず操作が難しい。
雲間に浮かぶ
オートでは月が白飛びする。
中秋の名月_a0380666_09594456.jpg
名月
マニアルでは月の表情が出ている。
中秋の名月_a0380666_09595047.jpg


# by enobo1710ru | 2023-10-01 10:12 | Comments(0)

秋めいて2

秋めいて2 この所雨の多い気候、朝晩涼しくなってきたが昼間30度超えも。多肉植物(主にエケベリア系)の植え替えシーズンで忙しくなってきた、秋の庭作業が多く、「おもと」、「ハオルチア」の植え替えも迫ってくる。
おらいさん苗など
「おらいさん」日本で一番のエケベリア系実生の育種家
ももりんやクリスマスキャロルが見える。

秋めいて2_a0380666_14203356.jpg
 実生 自家生苗で5月播種して鉢上げした物。
秋めいて2_a0380666_14200590.jpg
 実生トレー 「ラウイ」や自家生実生苗
秋めいて2_a0380666_14203753.jpg




# by enobo1710ru | 2023-09-16 14:36 | Comments(0)

秋めいて

秋めいて 焦げそうな酷暑から9月に入り少し涼しくなってきました、記録ずくめの高温多湿で熱中症患者も多くでたようです。戦争、物価高、ジャ騒動など落ち着かないです。
夏の疲れを克服したいです。
ガーデニングを楽しんでいますが、この暑さでおもとや多肉など数鉢痛みがでて倒れました。
日の出  この時期は山頂から日の出を拝めるのはあと10日くらいでしょうか。
秋めいて_a0380666_09383454.jpg
日の出直前

秋めいて_a0380666_09383841.jpg
 おもと   羅紗系の「鸞山」などです。
秋めいて_a0380666_09384645.jpg
おもと  羅紗系の「萬風」、「新生殿」などが見えます。
秋めいて_a0380666_09384260.jpg
 おもと  薄葉系の「光陽」です、下葉が落ちて惜しい作です。
秋めいて_a0380666_09384966.jpg


# by enobo1710ru | 2023-09-13 09:56 | Comments(0)

花火大会

花火大会
花火大会_a0380666_07593492.jpg
花火大会 この所酷暑続きで熱中症患者が続出している。
昔は、梅雨明けからお盆までが一番暑かったが昨年は9月入るも
厳しい暑さが続いていた、気候がおかしくなっているようだ。
地元の花火大会は自宅の駐車場から撮影した、公園越しで
下部はカットだが十分楽しめる。
花火風景2
花火大会_a0380666_07593950.jpg

 花火風景3
花火大会_a0380666_07594362.jpg
花火風景4
花火大会_a0380666_07594626.jpg
花火風景

# by enobo1710ru | 2023-08-04 08:12 | Comments(0)